- Admin *
- Title list *
- RSS
久しぶりの頭痛に~葛根湯
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)雲ひとつない青空の一日♪久しぶりな気がします。やっぱり、気持ちいいですね。今日は、車でお買い物めぐり。大好きな産直所を含めて、3か所のお買い物リレーをしました!明日は娘が帰ってくるので、娘の部屋を掃除をして、お布団を干して、娘が大好きな...
Theme : 心と身体のケアを大切に! * Genre : 心と身体 * Category : 漢方薬
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)久々の登場、三七人参
こんばんは。今藤さちよです。今年の梅雨は、降ると大雨、嵐のようですね。九州地方では警報が出ているようで、少しでも早く雨が止むことを祈るばかりです。さて、またやってしまいました…白目の血管、切れました(ノ_<)いつだったかなぁ?と思ったら、たぶん、この時以来かも→★今回は、悲しい、というよりは、ホッとしたのと、だけどなんとなく空しいのと、はぁぁぁぁ…○| ̄|_な感じが引き起こしたようです。気持ちが揺れたり、体...
冬には欠かせないもの
こんばんは。今藤さちよです。朝のうち、弱い雨が降ったりもしましたが、夕焼けはとってもきれいでした。この先、雨続きの予報なので、今日の夕陽はうれしかったなぁ。さて、冬になると欠かさず持ち歩くのが、板藍のど飴(ばんらんのどあめ)です。板藍根(ばんらんこん)という生薬が入っている飴です。板藍根(ばんらんこん)は、熱を冷ましたり、抗菌、抗ウイルス作用、抗炎症などが期待できる、と言われている生薬。インフルエ...
帰省のおとも
おはようございます。今藤さちよです。雨模様の神奈川県から、今日まで出勤の息子を置いて、主人の実家、秋田県へ向かいます。どうも、あちらの方が暖かいらしい。。。年末年始はたくさん食べます。義母はきっと、たくさん作って待っていてくれると思うので、胃腸サンには頑張ってもらいたいところ♡そんな時の必需品が、イスクラ産業株式会社の、晶三仙(しょうさんせん)です。消化を助けてくれる、サンザシや麦芽が入っています...
うがい手洗い、板藍のど飴
おはようございます。和み薬膳の今藤さちよです。やわらか陽射しがこぼれて、暖かですね。あれ?雨予報じゃなかったっけ??と、起きてきた娘が、スマホ天気予報、確認してます^ ^;今日は、カルチャー府中店さまでの講座です。講座では毎回、薬膳茶の試飲と、何かしらのお土産をお持ちしてます。今月のお土産は、板藍のど飴(ばんらんのどあめ)「天然の抗生剤」とも言われる、板藍根(ばんらんこん)アブラナ科ホソバタイセイの根...