生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪ 2014年04月
fc2ブログ

生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪

自分らしい、心地よい暮らしの見つけ方

プライバシーポリシー

「生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方」(以下、「当サイト」といいます)では、お客様からお預かりする個人情報の重要性を強く認識し、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシーに従って、個人情報を安全かつ適切に取り扱うことを宣言いたします。【個人情報の定義】本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日、...

... 続きを読む

* Category : ごあいさつ

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

特定商取引法に基づく表記

【事業者】今藤さちよ【事業所在地】お問い合わせ後 速やかに開示します【事業内容】セッションなどの個人カウンセリング事業、セミナー等 主催【電話番号】お問い合わせ後速やかに開示します【E-mail】nagomi.yakuzen1208@gmail.com【キャンセル・返金について】 個人セッション:当日のキャンセルは如何なる場合も返金はできません。セミナー:振込み後セミナー前々日まで50%、セミナー前日以降は如何なる場合も返金はできませ...

... 続きを読む

* Category : ごあいさつ

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

「トマト煮込みハンバーグ」

こんばんは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今日は栄養メニューのご提案です。「トマト煮込みハンバーグ」小さめのハンバーグを焼き、にんじん、かぼちゃ、玉ねぎ、ナス、赤ピーマンなどをトマト水煮缶と一緒に煮込みます。こんな風にすれば、ハンバーグも栄養価がさらにアップするのでオススメです。ビタミンAのにんじん、ビタミンEのかぼちゃ、ビタミンCの赤ピーマン、さらに、トマトはビタミンACE(エース)が全て...

... 続きを読む

* Category : アスリート薬膳メニュー

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

おひさまとお月さまの時間

GWが始まりました!初日の今日は、とても良いお天気でした。今年はカレンダー通りという方も多いかもしれませんが、祝日がたくさんのこの時期はやっぱりワクワクしますね。いえいえ、部活が毎日あるよ!少年野球やサッカーの練習は休みなし!などなど、休日の方が忙しいジュニアアスリートたちもたくさんいると思います。そのサポートをするママたちも1日外で過ごすことが多いかもしれませんね。1日中外で過ごした休日の夜は、ぜひ...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

試合後に食べたいもの

こんばんは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今日は、試合後に食べたいものについて、お話しします。試合後は、疲労回復がポイントになります。使った糖質の回復と損傷した筋肉の修復ができるように、たんぱく質と糖質を30分以内に摂ることが理想です。例えば、鮭おにぎりとオレンジジュースなど。試合後にそんなの食べられない・・・という選手は、バナナとゼリー飲料などでも構いません。そして夕飯には、炭水化物、た...

... 続きを読む

* Category : アスリートの身体

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

試合当日の食事

こんばんは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今日は、試合当日の食事についてお話ししたいと思います。ポイントとなるのがグリセミックインデックスです。以前流行ったダイエット方法に「GI値の低い食事ダイエット」があったかと思います。グリセミックインデックスとは、そのGI値のこと。炭水化物などの糖質を摂ったあとに、血中グルコース濃度が上昇する大きさを数字で表したものです。このGI値が高ければ、消化吸収...

... 続きを読む

* Category : アスリート薬膳メニュー

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

試合3日前からの食事

こんばんは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。試合前の食事について、ご質問がありました。貧血についての続きはまた日を改めて、今日はグリコーゲンローディングのお話しです。ご質問では、週末土日が試合とのこと。土曜日が試合の選手は今日、日曜日が試合の選手は明日が3日前となりますね。運動するとき、特に持久力が必要な競技では筋肉と肝臓にグリコーゲン(糖質)を多く蓄えておくと、長時間運動を続けることが...

... 続きを読む

* Category : アスリートの身体

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

スポーツ選手と貧血 2

こんばんは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今日も昨日に引き続き、貧血のお話をしたいと思います。まず、1日に摂りたい鉄分の量は、成人男性で10mg、女性では12mgとされています。アスリートは15mg~20mgが必要と考えられます。そこで、鉄分が多く含まれる食べ物をたくさん摂取したい訳ですが、ちょっとした工夫でさらに効果的になります。食べ物に含まれる鉄には2種類あり、身体への吸収率に違いがあります。ヘム...

... 続きを読む

* Category : アスリートの身体

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

スポーツ選手と貧血

こんにちは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今日の関東地方は冷たい雨の降っている地域が多いですね。気温が変化しやすいこの季節は、シーズンインしているアスリートにとって体調管理が大切ですね。さて、大学陸上長距離選手の方から貧血についてのご質問がありました。アスリート、特に長距離選手にとって最も避けたいのが、貧血です。血中のヘモグロビン濃度が男子で14.0g/dl、女子で12.0g/dl以下の状態をいいます...

... 続きを読む

* Category : アスリートの身体

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

はじめまして。

はじめまして。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。アスリートのみなさまがベストパフォーマンスをするための食事をご提案しています。ベストパフォーマンスのために必要なのは何よりトレーニング!!アスリートのみなさまはそう思われるかもしれませんね。確かに、トレーニングに勝るものはないのかもしれません。ただ、試合はもちろん、日々のトレーニングを充実して行うために、食事による身体作りは重要なのです。今年の...

... 続きを読む

* Category : ごあいさつ

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)