生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪ 2015年07月
fc2ブログ

生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪

自分らしい、心地よい暮らしの見つけ方

薬膳的水分補給と熱中症対策

こんにちはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。毎日暑すぎる日が続いています…みなさま、夏バテなどされていませんか?薬膳では、冷たいもの、甘いもの、生ものは消化器官を冷やし、辛いもの、脂っこいものは消化器官に負担をかけるとされています。いかがでしょう?冷たいものばかり召し上がっていないでしょうか?私たちが食べたものは、消化器官で身体に必要なもの(例えばエネルギー、血や潤い)に変えられて、必要な場...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

夏休み最終日

こんばんはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。朝7時に秋田を出発して、15時に到着。渋滞もなく、順調でした。8時間のドライブのBGMは、ミスチルとサザン♪娘が乗っていると、選曲権は私たちにはなく、ゆずとセカオワ。今回は久しぶりに主人の選曲となりました。途中、那須高原で休憩。明るいうちに帰宅できたので、たくさんの洗濯物と格闘し、ろくな物を食べていなかったらしい子どもたちに、夕飯作り。作り置きの焼き豚も...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (2) * Trackback : (0)

* by sekiya
おかえりなさい~
美味しいものたくさん食べて、温泉入って美魔女の出来上がりね(*^^*)
私も長ーい夏休みが終わり、来週から仕事復帰!暑くて倒れるかも‥‥(>_<)

Re: タイトルなし * by 今藤さちよ
sekiyaさん
毎日暑いね~
こちらの暑さではせっかくの美魔女もあっという間にサヨナラ~笑
給食室は何度?熱中症に気を付けてね!

秋田にて。。夏休み②

こんにちはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。本日、秋田滞在2日目。また雨で、寒いくらいです。今日は道の駅『岩城』へ。こちらは海沿いにあり、温泉施設やオートキャンプ場が併設されてる道の駅です。囲いの中は波が立っていて、サーファーがたくさんいました。美味しそうな丼もあったのですが、イカ焼きを主人と分けっこ。そのまま西目という町へ移動し、主人が調べておいてくれたうどん屋さんへ。定休日ではありませ...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

秋田にて。。夏休み

こんにちはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今朝、起きたら新潟は雨。ところどころで土砂降りの中、秋田へ。海もどんよりしてますが、秋田に着く頃には雨も止んでいました。昨日までは暑かったらしいのですが、雨のおかげで涼しい!いつもの岩牡蠣屋さんに寄って、いつもの温泉に入って、今藤の母も元気で、ホッとしました。つかの間の夏休み、楽しみつつ…仕事道具持参してるので、仕事もします。...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

所沢からの新潟

こんばんはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今日は新所沢のかふぇうららさんで『薬膳の日』を開催いたしました。梅雨明けした7月のテーマは“夏バテ対策の薬膳ランチ”•ゴーヤチャンプルー•枝豆とひじきの煮物•大根と梅肉のサラダ•生姜の佃煮•ガスパチョ夏野菜は身体の熱を冷ましてくれます。やっぱり旬の物をいただくというのは大切ですね。先月はママ友が来てくれて、今月は薬膳仲間が来てくれて、嬉しい『薬膳の日』が...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

薬膳でアンチエイジングを考える

こんにちはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。2度ほど続けて、アンチエイジングのお話をさせていただきました。今日は所沢、“かふぇうらら”さんで薬膳弁当を作っていただきました、先日は、近所に住む友人のお料理教室で、ご提案した食材を使ってのお教室をしてくださいました。こちらは先日のお教室でのお料理↑アンチエイジング。オトナ女子には永遠のテーマですね。年齢に逆らわずとも、緩やかに元気に過ごしていきたい...

... 続きを読む

* Category : 薬膳メニュー

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

風寒の風邪を引きました

こんにちはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。台風がやって来た蒸し蒸しの先日のこと。風寒の風邪を引き始めで食い止めることに成功しました!その日朝起きたら肘がすごく痛くて。ウチワの扇ぎすぎかなぁ?と本気で思っていたおバカな私。息子から『目が変だよ』と言われて、『熱出たりして~』と冗談のつもりで。窓から吹き込む風が寒くて、長袖カーディガンを羽織り、娘に怒られながら窓を閉めたりして。それでも、講座...

... 続きを読む

* Category : 薬膳メニュー

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

薬膳の離乳@ままとこらぼ

こんばんは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。先日、所沢の“ままとこ✳︎らぼ”さんで、薬膳的な離乳食のお話しをさせていただきました。7組のママと赤ちゃんがご参加くださいました。赤ちゃん期は消化器官を大切に離乳食を進めてほしいこと、夜泣きのタイプ、抱っこで寝たのに置くと起きちゃうのはなぜ?…などなど。私の子育てのお話しも交えながら、最後はみんなで一緒に薬膳レシピを考えてみました。薬膳てこんな感じ…...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

試合の日の朝ごはん

こんばんはアスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。今日は息子の大学交流戦。5000m、1500m、800mに登録していましたが、本調子とはいえないため、5000mは回避したようです。どちらのレースでも頻拍が出なかったらしく、タイムも思ったより良かったようで、まずは一安心。グリコーゲンローディングするほどの距離ではないけれど(たぶん5000mは走らないと言われてた…)2レースあるからなぁ、と考えて用意した朝ごはん。・甘塩鮭...

... 続きを読む

* Category : アスリート薬膳メニュー

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

登録販売者研修「高血圧とセルフメディケーション」

こんにちは。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。昨日は都内で登録販売者研修、1日中会議室に缶詰めでの研修でした。年に2回行われる研修は100分講座なので、まるで大学生のようです。さて、昨日のテーマは「高血圧」日本では、30歳以上の男性で60%、女性で約45%の方が高血圧とされる値であり、通院理由のトップとなっているそうです。血圧とは、心臓が押し出された血液が動脈血管壁を内側から押し出す力のことをいいま...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)