- Admin *
- Title list *
- RSS
当帰生姜…豚肉湯
ご訪問ありがとうございます!アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて、薬膳講座の準備中です。先週末、海外出張から帰ってきた主人。珍しく疲労感がダダ漏れ状態でした。家にあるもので、お腹に優しく、身体の中から元気になれるようなスープを作りました!題して、当帰生姜豚肉湯↓古い古い医学書『傷寒論』に載っている“当帰生姜羊肉湯”羊肉は補血に優れていて、身体を温める食材。当帰も生姜も同じく温める食...
薬膳スイーツ試作中
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて、薬膳講座の準備中です。12月5日(土)に友人主催のクリスマスパーティーがあります。そこで、薬膳のお話しさせていただく予定。そして、お土産に薬膳スイーツをお持ち帰りいただくことになってます。今日はその試作を↓冬に食べたいカップケーキです。こちらは“かふぇうらら”さんにレシピ提案させていただいた美魔女ケーキを少し変えたもの。...
生の金針菜で陰たっぷり炒め
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて、薬膳講座の準備中です!先日の中華街ツアーでいただいた生の金針菜!炒め物にしてみました↓豚肉、イカ、エビ、キャベツと金針菜。冬には欠かせない陰(血や潤い)を補うもの炒め!になりました。金針菜は、血を補い、心の安定も期待できる食材。鉄分が豊富なので、貧血の方にもオススメです。生のものはブロッコリーとかアスパラガスみたい...
念願の中華街ツアー
ご訪問ありがとうございます!アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて、薬膳講座の準備中です。今日は横浜中華街へ。大好きな先生が主催する中華街ツアーへ参加しました!今まで仕事と重なることが多く、なかなか参加できなかったので、今回が初参加。いっぱい買って、美味しく食べて。大好きな先生と薬膳仲間が一緒で、楽しすぎる時間でした♪♪♪買ったものはこちら↓竜眼肉、蓮の実、杜仲茶、黒米、金針菜、ナツメ...
冬の薬膳@新所沢かふぇうらら
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて、薬膳講座準備中です。今日は、新所沢のパワースポット“かふぇうらら”さんで『薬膳の日』を開催しました!たくさんの方々の笑顔と触れ合い、癒される場所です。パワーをいただいてまいりました!さて、今月のテーマは冬。☆ふわふわオムレツ モンサンミッシェル風☆ミートボール☆鶏胸肉の棒棒鶏サラダ☆山芋のポタージュこのオムレツ、驚くほど...
節約!残り物変身ごはん
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて薬膳講座の準備中です。3連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?『いい夫婦の日』の今日は、主人と二人で仲良くデート。すっかり定番になってきた神社お参りと、神宮外苑のイチョウ並木へ。イチョウ祭りをやっていて、にぎやかでした。さて、我が家は現在お給料日直前。毎月お財布と相談しながら、献立を考えます。この時期は、残り物を展開し...
自由が丘探索と三連休の始まり
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて、薬膳講座の準備中です。昨日は自由が丘のパワースポット『いりす鍼灸院 自由が丘』へ♡倉重先生の神の手で癒されて、疲れがほどけてゆきました~そしてそのまま、母と妹の3人で自由が丘探索へ♡まずはランチ↓行き当たりばったりで入ったお店…お名前チェックし忘れましたm(__)mお野菜がたっぷりなプレート。お腹いっぱいになるとすぐに胃もたれ...
牛スネ肉のワイン煮
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。来年に向けて、アスリート薬膳講座の準備中です。昨日、大学でゼミ対抗ドッチボール大会をした息子。朝から身体中が筋肉痛だとうなっておりました!今夜は筋肉痛に…牛スネ肉のワイン煮↓運動や頭を使うと、血が不足すると言われています。血を補って、さらに巡りを良くすることで、凝りを緩和します。牛肉とワインは血を補い、巡らせる食材。さらにスネ肉は...
念願のレモンムース
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。お菓子作りのスペシャリストな友人から、レモンムースをいただきました!私が大好きなレモン味♡お店に出せちゃうほど美味しくて…しかも美しい~!こんなお菓子が作れるなんて、素敵すぎる!娘も彼女の作るお菓子の大ファン♡いつも、お菓子と一緒に美味しい笑顔もいただいています。...
JK弁当
ご訪問ありがとうございます。アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。高3JK娘のお弁当。☆唐揚げ☆ひじきの煮物☆チーズ入り卵焼き☆青菜とエビの中華炒め☆白米(白ごま)唐揚げは、塩、コショウ、陳皮(ミカンの皮を乾燥させたもの)の粉末で味付けしています。陳皮は消化を助ける生薬です。さらに、冬に弱りがちな腎を元気にするエビとひじき。そして、欠かせない娘の大好物のチーズ入り卵焼き。来月の定期試験が終われば、受験...
美魔女ケーキも食べられなくて残念。