生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪ 2017年07月
fc2ブログ

生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪

自分らしい、心地よい暮らしの見つけ方

夏休み部活で気をつけたいこと②

こんにちは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!今日で7月終わり。本格的に合宿や1日集中練習など、始まりますね。さて、今日は、練習中の休憩時間の過ごし方について。この暑さの中では、コーチたちもマメに休憩時間を取ってくれていると思います。休憩時間は、水分やエネルギーを補給したり、着替えたり、そして、身体を休める大切な時間です。その時間に、やってしまいがちなのが、“遊ぶこと”暑いの...

... 続きを読む

* Category : ジュニアアスリート

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

夏休み部活で気をつけたいこと

こんばんは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!少し、間があいてしまいました。夏休み部活シリーズ(笑)今日は、夏休み部活で気をつけたいこと①水分補給の仕方について、書きたいと思います。まず、水分は、運動の発汗などで失う量を補給したいですよね。水分が、体内に吸収されるのには、30~40分くらいかかります。汗をかいてから、喉が渇いてから、水分補給するのでは、間に合いません。運動する2時...

... 続きを読む

* Category : ジュニアアスリート

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

夏休み部活の持ち物③水筒

こんにちは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。いつもご訪問ありがとうございます!さて、夏休み部活の持ち物、今日は水筒について、のお話しです。スポーツドリンクも、ゼリー飲料同様に、たくさんの種類がありますね。大きく分けて、エネルギー補給用はアイソトニック飲料、水分補給用はハイポトニック飲料、となります。この暑さの中、大きな水筒を1本、持参するとしたならば、ハイポトニック飲料を入れるのがオススメです。ハイ...

... 続きを読む

* Category : ジュニアアスリート

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

今日から土用です

こんばんは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!今日は土用の入り。(マッチのお誕生日でもあります!笑)夏土用は一番メジャーですね。ウナギを食べる丑の日ももうすぐです。実は一年に4回ある土用、この時期は調整期間。占いや風水の世界でも、無理をせず、足元固めの時期とされています。薬膳的に調整とは、やっぱり消化吸収を整えること。暴飲暴食を控えて、消化吸収を整える食事を心がけます。ちな...

... 続きを読む

* Category : 薬膳コラム

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

夏休み部活の持ち物②お弁当

こんにちは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!ますます暑さが増してきましたね。炎天下の練習は、無理は禁物ですよ~さて、こんな暑さの中、心配なのが、持たせるお弁当。手作りのお弁当を作っているお母さま方は、衛生面をしっかり考慮されていることと思います。暑さで食欲がない時にも食べやすいように、おにぎりと麺類、など、いくつか組み合わせて、食欲に応じて選べるようにするのもオススメです...

... 続きを読む

* Category : ジュニアアスリート

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

夏休み部活の持ち物①ゼリー飲料

こんばんは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!明日から3連休、いよいよ、夏休みも間近ですね。この連休中も、中高生の部活はもちろん、少年野球やサッカーの練習もガッツリだと思います!お茶当番等、お付き合いのお母さま方、暑い中、本当にお疲れさまです。さて、休日の練習時間は、普段よりも長くなります。そんな時に持っていきたいものや気をつけたいことなど、何回かに分けて、お伝えしてみたい...

... 続きを読む

* Category : ジュニアアスリート

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

子どもは純陽

こんにちは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!暑いですね~しか、言葉が出てきませんね(笑)我が家はエアコンが2台故障して、厳しい夏の始まりを迎えております。さて、昨日は、久しぶりに短大時代の友人たち4人で再会。久しぶりに懐かしく楽しい時間を過ごしました!ひとりの友人は3歳児のママ。その、可愛い3歳児くんを連れてきてくれました!ビュッフェランチを食べた後は、屋上庭園でおしゃべりし...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

夏野菜を食べよう

こんにちは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!今日も暑いですね~すっかり、夏がきた!という感じです。我が家の三軒隣りに、小さな産直所があります。農家さんが、採れたて野菜を一袋100円で分けてくださります。この時期は、きゅうりやトマト、なす、枝豆などの夏野菜がいっぱいです。枝豆が置かれると、朝8時頃でも、周りからたくさん近所の方が集まり、あっという間になくなります。今日はゲットで...

... 続きを読む

* Category : アスリート薬膳メニュー

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

百合根を乾燥しています

こんにちは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!九州地方を襲った大雨で、大変な思いをされていらっしゃる方々の映像を見て、本当に胸が痛みます。早く雨が上がりますように。心からお祈りしております。***最近、講座で声を張った後は必ず喉の調子を崩してしまいます。また、営業職の息子も、よく咳をしています。そんな時の強い味方は、百合根。百合根には、肺を潤して咳を止め、また心を穏やかにする...

... 続きを読む

* Category : 薬膳コラム

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

薬膳コンシェルジュ本科へ向けて

こんにちは。和み薬膳主宰の今藤さちよです。ご訪問ありがとうございます!今日はカルチャー府中店さまの講座でした。テーマは『生姜』“消化に負担をかけず、発散する”を心がけて、夏を元気に乗り切っていただけたら嬉しいです!来月は『蓮の実』のお話です。いつも、ありがとうございます。そしてそして、いよいよ来週は薬膳コンシェルジュ協会の講義です。薬膳コンシェルジュ協会は私が学んだ母校です。こちらで講師をさせていた...

... 続きを読む

* Category : 講座のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)