- Admin *
- Title list *
- RSS
[今日の一品]ほうれん草の胡麻和え
こんばんは。ちょっと、湿気が気になるようになってきました。でもね、潤いは補っておきたいところ。なので、今日の一品は、ほうれん草の胡麻和えです。潤いチャージなので、黒ではなくて、白い胡麻にしました。ほうれん草も、潤いを補ってくれる食材です。すりゴマときび砂糖、醤油を合わせ、さらに、茹でたほうれん草と合わせます。すりゴマだけでなく、いりゴマも入れました。胡麻和え大好きです♡では、何を食べるより、寝るの...
居心地を整えよう
おはようございます。今藤さちよです。暑さは落ち着いて、ちょっと、梅雨を思わせるような、5月最後の日。少し前から、時間を見つけては、ちょこちょこ片付けていますが、なぜだろう、片付ければ片付けるほど、散らかる…( ̄▽ ̄)今日は、ガッツリしっかり、片付けたいと思います!中医学では、今いる場所や物、環境も、養生にかかわる大切なもの、と考えられています。天と地の間にある、物や人はすべて、陰と陽の気でできています...
[今日の一品]トマト煮込みハンバーグ
こんばんは。今日は久しぶりに、全員おうちごはん。帰宅時間はバラバラなので、温めやすくて、みんなが喜ぶ、今日の一品は、トマト煮込みハンバーグです。牛肉と豚肉の切り落としを、フードプロセッサーでミンチにして、玉ねぎのみじん切り、小麦粉、たまご、醤油を入れて、よくこねて、丸めます。フライパンで、両面焼き付けたら、皮を湯むきして細かく切ったトマトと、みじん切りにしたニンニクを入れて、トマトケチャップとソー...
自分を知る、その先に
おはようございます。今藤さちよです。さわやか~♪晴れていて、空が青くて、ほどよく白い雲があって、大好きなお天気です^ ^五行薬膳カウンセリングでは、お誕生日から生まれ持った気質を紐解き、環境などから今の体質を紐解き、ご自分を知っていただく、お手伝いができるようにお話をしています。『自分を知る』これが、生きやすさのためには大事って思うから。ただ、自分を知ることで、枠が作られてしまうとしたら、それは、広が...
[今日の一品]レバーと砂肝のワイン煮
こんばんは。久しぶりに作りました!今日の一品に書くのは、初めてかもなぁ…のこちら、レバーと砂肝のワイン煮です。鶏レバーと砂肝をよく洗って、一口大に切ります。特にレバーは、血をしっかり洗い流します。鍋に、かぶるくらいの水を入れて、茹でこぼします。赤ワインと醤油(2:1弱くらいの割合)生姜ひとかけを入れて、20分くらい煮たら出来上がり。砂肝は、消化を整えてくれる力を発揮します。鶏のレバー(肝臓)は、肝臓の血...
学問のお守り
こんにちは。今藤さちよです。明け方の強い雨が、スッと止んで、雲の切れて、明るくなってきました。昨日は、友人とふたりで、オトナの遠足@横浜中華街。関帝廟(かんていびょう)へお参りしたり、美味しい中華を食べたり、薬膳食材屋さんへ行ったりしながら、おしゃべりも、とっても楽しかった♡お互いに、薬膳を伝える活動をする中で、中医学はもちろんのこと、様々なことに興味があるので、古神道や龍のこと、空海や生きがい、ダ...
ダイエットのコツ
おはようございます。今藤さちよです。わたしの苦手な強風です( ̄▽ ̄)でも。今日は楽しみにしてた、オトナの遠足@中華街♡風にも負けず、曇り空にも負けず、決めていた、半袖のTシャツとロングスカート、強行したいなぁ、と考え中です。突然ですが、実は私、人生で二度、ダイエットに成功したことがあります。(以前から読んでくださってる方は、書いたことがあるかもですね…)一度目は19歳のころ、二度目は37歳のころ、両方とも、1...
子どもの頃の「好き」を思い出そう
こんばんは。今日も暑かったですね。(最近、それしか書いてない気がする。笑)ところで、子どもの頃、好きだった食べ物、覚えてますか?わたしは、トマトが好きでした。好きでしたけど…母が、「あなたは、離乳食の頃からトマトが大好きだったのよ~」と言っていたことが、頭にこびりついていて、トマトが好き♡と思い込んでるところもありました。そのうちに、そこまでじゃ、無いかもなぁ、まあ、好きだけどさ、と若干、好きな記憶...
「おいしい」のチカラ
こんにちは。今藤さちよです。今日も朝から暑いですね。空がなんとなく白くて、少しずつ、お天気が変わっていくのかもしれません。いろんなことが、すぐに調べられる今、食事に関しても、たくさんの情報があります。これを食べるといいですよ、とか、これを食べてはダメですよ、とか、これは何に良くて、何に悪くて、などなど、たくさんの情報があふれています。わたしは、薬膳を学び、生活に取り入れていますが、「おいしい」って...
[今日の一品]冷やしトマト
こんばんは。今日も暑かったですね。子どもたちは、それぞれにお出かけ。主人とふたりのごはん、サッパリと、お肉を焼いたり、スープにしたり、そして、今日の一品は、冷やしトマトです。あんまり、いえ、ほとんど、冷やした生野菜は食べないのですけど、さすがにこんなに暑いので、トマトの、熱を冷ましてくれて、水分を補給してくれるチカラを借りました(*^^*)それでも、トマトだけ、だと冷やしすぎるので、千切りにした紫蘇をの...