生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪ 2019年09月
fc2ブログ

生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪

自分らしい、心地よい暮らしの見つけ方

「怖さ」は水の要素です

こんばんは。今藤さちよです。なんとなく、しっとりとするような空気に、秋の乾燥の気が少し和らいでいますね。それでも、空は高くて、今日も夕焼けがきれいです。「怖さを乗り越える」と昨日宣言しました。笑怖さ、五行では、水の要素にあたる感情。「水」の要素は、生命力、とか、根っことのつながり、とか、命の始まりともいえる、根本の部分。だから、怖さは生きるための本能であり、危険から身を守るための大事な反応で、適度...

... 続きを読む

* Category : 五行のしくみ

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

怖さを乗り越える

こんばんは。今藤さちよです。遠く、沖縄地方に台風がいるからか、神奈川県でもなんとなく、蒸し暑さを感じる一日でした。もう、明日で9月も終わりですね。やってみたい、始めてみたい、と思っても、そのはじめの一歩に、どうしても、躊躇してしまいます。何が怖いのか、何が心配なのか、心の中を覗いても、なんだか分からないときは、踏み出してしまうのがいいのだろうな。踏み出して、やってみないと、反省することもできません...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

まっすぐに生きよう

こんばんは。今藤さちよです。1日お勉強をして、外へ出たら、空がとてもきれいでした。秋の空はとても高くて、どこへでも飛んでいけそうで、大きく包まれるようです。まっすぐに生きる。自分の気持ちに、まっすぐに。日々を生きていると、いろんなことが起こります。人とのいろんな出来事で、そこに、いろんな感情が乗ると、気づかないうちに、拗ねていることがあります。例えば、拗ねた気持ちで言葉に変換すると、心が、誤作動を...

... 続きを読む

* Category : 心のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

[今日の外食]ヴェトナム・アリス

こんばんは。今日は、[今日の…]ではないのですけど、先日、大好きな友人と行ったお店、ヴェトナム・アリスさんのご紹介です^ ^銀座の、マロニエゲート銀座1の中にある、とっても素敵な雰囲気のお店です。まず、苦手なものはないかと聞いてくださります。山盛りパクチーはちょっと苦手なので、お伝えしたら、こちらのお店では、パクチー別盛りとのこと。↑こんなふうに、かわいらしい調味料と一緒に、パクチーを置いてくれました。...

... 続きを読む

* Category : 今日の一品

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

買いたいものを買いたいときに

こんばんは。今藤さちよです。朝は空気がひんやりしていて、秋の深まりを感じました。今日は、戸塚カルチャーさまでの講座で、そのあと、行きたいところへ全部行けて、大満足な1日でした。先日、友人と待ち合わせをしていたときのこと、ブランドのロゴが入った、大きな紙袋を3つ、抱えたお姉さまが目の前を歩いていきました。増税対策かな…それを主人に話しながら、「お高めなバックや洋服が欲しいなら、買っておいたほうがいいよ...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

自然に生きていれば

こんにちは。今藤さちよです。空気はカラッとしてるものの、暑い!この時期になると、リビングの真ん中あたりまで、陽が射すので、本当に暑いです( ̄▽ ̄)生きづらさから卒業しようと、少しずつ、いろんなことを試して、手放して、あーずいぶん楽になったなぁ、と思ったのもつかの間、また同じようなことで悩んでいたりします。それでも、螺旋階段のように、同じようなところをグルグルとしていても、確実に、それは登っていて、変...

... 続きを読む

* Category : 心のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

気持ちをまるごと受け入れよう

こんにちは。朝、真っ青な空に真っ白な雲がポコポコと並んで、気持ちよく晴れ渡る、秋の空がきれいでした。午後になり、急に暗くなったと思ったら雨が降って、また明るくなってきました。さすがの、秋の空です(笑)民俗学者の、吉野裕子(よしのひろこ)さんの本が、面白く、いえ、難しいのですけれど、気になりすぎて、図書館で、ただいま5冊借りています。今読んでいるのはこちらの、隠された神々、という本。この本を読んでい...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

秋分、豊かさを味わおう

おはようございます。台風の影響か、ものすごい風が吹き荒れて、雲がとても早く流れていきます。我が家は高台にあるので、風当たりは強くて、ゴォーゴォーと大きな音がしています。今日は秋分。昼間の長さと夜の長さが同じ、陰と陽が半分ずつの日です。ここから少しずつ、陰の季節へと向かっていきます。今夏は北海道の友人が育てている、きらめきトマトをたくさんいただきました。(あったかふぁーむさんのきらめきトマト)先日、...

... 続きを読む

* Category : 季節のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

気持ちを言葉にしてみよう

おはようございます。今日も気持ちの良い朝です。台風が来ていて、雨予報の三連休でしたが、神奈川県は穏やかに晴れています。時折、ミーンミーンとセミが鳴いて、それでも、どっぷり秋の空気です。気持ちを言葉して伝える、それは、伝える、ということ以上に、気持ちを認めるってことにつながる、大切なことだと思います。だから、心の中でモヤっとすることがあったら、口に出したり、書いたりしてみると、それだけで気持ちが楽に...

... 続きを読む

* Category : 心のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)

連休中のお楽しみ

こんばんは。今月2回目の連休が始まりました。といっても、主人は出勤日だったので、のんびりと家事を済ませてから、図書館へ。気になっていた本を2冊、お借りしてきました。民俗学者だった吉野裕子(よしのひろこ)さんの本。「五行循環」だなんて、五行と循環、という、私の好きな言葉が本の名前になっています。目次を見ただけでワクワク♡この休み中、合間を見つけて読もうと思います。皆さまも、素敵な休日をお過ごしください☆...

... 続きを読む

* Category : 日々のこと

Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0)