- Admin *
- Title list *
- RSS
ママをやめたかった頃は…
こんばんは。今藤さちよです。風がちょっと強かったけれど、とっても暖かな1日でした。洗濯物が取り込んでから少し経っても、ぽかぽかしてました♪***昨日、テレビを見ていたら、「ママをやめてもいいですか?」という映画について、特集してました。今、オンライン上映がされているようですので、気になる方はこちらからどうぞ→★私も、ママをやめたいと思ったこと、何度もありました(ノ_<)息子は赤ちゃんの頃から、まとわりつく子...
春なので…の不調を見つけたら
こんばんは。今藤さちよです。今日は、昭和の日、でしたね。緑の日でもなく、天皇誕生日でもなく、、、懐かしい、昭和を思い出す歌番組がやっていて、珍しくテレビを見ています。***テレワーク(=おうちごはん)を3週間続けて、体調が良くなったらしい娘が、それでも最近、足がつるんだよなぁ…と。「足がつる」これって、血の不足から起こる、春の“あるある”な不調です。中医学的に、“血の不足”というのは、貧血はもちろんのこと、...
知識より大事にしたいこと
こんにちは。今藤さちよです。夕立が降っていますまっすぐな雨。雨音がとても心地良く聞こえます。食材のチカラ、とか、身体の中のこと、とか、季節のこと、とか、薬膳ではいろいろと学びますが、誤解を恐れず書くならば「食べたいものを食べる」それが、心と身体を満たす食べ方で、薬膳で何より大切なこと…って思います。知識を優先すると、この体質だから何を食べるべきか、とか、この季節だからこれを食べるべきだ、とか、食べ...
あらためて、日々の養生が大事です
こんにちは。今藤さちよです。雨が降り出しました。空気がひんやりとしています。朝、お散歩したころは朝陽がきれいでしたが、やっぱり穀雨の時期ですね。***コロナについて、いろいろな文献などを読んでいると、感染予防のためには、日々の養生が本当に大切だなぁ、と感じます。感染予防のためには、外からの邪気(コロナウイルスもそうですね)が入ってこないように、入ってきてもしっかり戦えるように、身体の守りを固めておく...
お母さんはいつまでも応援団長です
こんばんは。今藤さちよです。強い風が吹き荒れる快晴の日曜日、暑くなりましたね。***さきほど、今年のインターハイ(高校総体)の中止が決定、とのニュースを見ました。高校3年生の子どもたちはもちろんのこと、そのお母さんたちの気持ちはどんなだろう…と思うと、なんだか泣けてきました。毎日お弁当を作って、朝練に送り出し、ベストパフォーマンスができるよう、体調管理に気を配ってきたお母さん、どんな想いでニュースを聞...
今週のお昼ごはん
こんにちは。今藤さちよです。透き通るような青空、見上げていたら、今この地球に存在していることに、ただただ感謝がこみあげてきて、涙がでました。いろんな不自由さも、大切な人に会えないさみしさも、ぜんぶひっくるめて、経験できることに、ありがとう、です。***さてさて♪今週もお昼ごはん作り、楽しみましたヽ(´∀`)ノよろしければご覧ください。まずは月曜日↓たけのこご飯とポテトオムレツ。たけのこは、お米のとぎ汁でアク...
眠いときは眠ろう
こんばんは。今藤さちよです。最近の空は、雲の形が面白くて、見とれてしまいます。夕方、雲の合間から光が降り注ぎ、とてもきれいでした。***眠いとき、眠っていますか?眠いのに、我慢していませんか?疲れているときはもちろん、月経前、途中、妊娠中など、また、新月や満月の前後など、いつもより眠くなるってこと、ありますよね。そんなとき、昼間でも身体の声を素直に聞いて、眠れるといいですね。***初めての妊娠中、とても...
今日もはなまる
こんばんは。今藤さちよです。今日はどんな日でしたか?スーパーは混雑してたり、辛いニュースがあったり、コロナの影は少なからず、誰の心にも響いています。だから、見ないことにはしないでね。その心への影響は、どんなに小さくてもちゃんと受け止めて、その上で、見るところを切り替える。今日はどんな日でしたか?楽しかったり、嬉しかったり、ラッキーだったりしたこともあったはず。そこをしっかり受け止め直してから、ゆっ...
薬膳茶のひととき
こんにちは。今藤さちよです。今にも雨が降りそうに、雲がどんどん低く、集まってきています。気温の数字だけ聞くと、暖かそうなのですけれど、なんとなく肌寒いようにも感じます。•••外出を控えると、どうしてもいつもより、動かなくなりますね。気功をしたり、ストレッチをしたり、家の中でできることをしてますが、身体を動かさないと、血流も悪くなりがちです。そんなときには、薬膳茶が強い味方になってくれますよ。最近のお...
ママにエールを
こんばんは。今藤さちよです。肌寒いような、暖かいような、春ってそんな感じなのかな、と思わせる一日でした。昨日キャッチした声、どんどん大きく響いています。どうもそこに周波数が合ってしまっているのかもしれません…***初めての事態に、何が正解かも分からないままに、誰のせいにするでもなく、いや、誰のせいにする間もなく、ただ、目の前の子どもたちの明日が明るくありますように、そのために、ただ淡々と日々を「より良...