- Admin *
- Title list *
- RSS
鶏ムネ肉焼き ニンニク風味
2014-05-12 (Mon)
こんばんは、
アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。
今夜は低脂肪、高タンパクの代表選手『鶏胸肉』を使ったメニューです。

『鶏胸肉焼き ニンニク風味』
(作り方)
1, 酒、みりん、酢各大2と塩小2、ニンニク1かけ(みじん切り)を合わせます。
2, 1に鶏胸肉のそぎ切りを入れて揉み込み、30分から1時間置きます。
3, フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、鶏胸肉を焼きます。
4, 両面に黒胡椒をまぶすとアクセントになります。
鶏胸肉は、ビタミンAやビタミンBが豊富に含まれているのはもちろん、抗老化や抗疲労作用も期待できる食材です。
長く漬けておいても大丈夫なので、朝の出勤前に漬けて冷蔵庫に入れておけば帰宅後焼くだけて楽チンですね。
そして、漬け焼きすることでパサパサせず、固くもなりにくく美味しいですよ。
ぜひお試しくださいね。

にほんブログ村
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけたら嬉しいです
皆さまの1日1回のクリックがランキングポイントとなります
☆応援ありがとうございます☆
アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。
今夜は低脂肪、高タンパクの代表選手『鶏胸肉』を使ったメニューです。

『鶏胸肉焼き ニンニク風味』
(作り方)
1, 酒、みりん、酢各大2と塩小2、ニンニク1かけ(みじん切り)を合わせます。
2, 1に鶏胸肉のそぎ切りを入れて揉み込み、30分から1時間置きます。
3, フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、鶏胸肉を焼きます。
4, 両面に黒胡椒をまぶすとアクセントになります。
鶏胸肉は、ビタミンAやビタミンBが豊富に含まれているのはもちろん、抗老化や抗疲労作用も期待できる食材です。
長く漬けておいても大丈夫なので、朝の出勤前に漬けて冷蔵庫に入れておけば帰宅後焼くだけて楽チンですね。
そして、漬け焼きすることでパサパサせず、固くもなりにくく美味しいですよ。
ぜひお試しくださいね。

にほんブログ村
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけたら嬉しいです
皆さまの1日1回のクリックがランキングポイントとなります
☆応援ありがとうございます☆