- Admin *
- Title list *
- RSS
「気」の充電をしましょう
2020-08-25 (Tue)
こんばんは。
今藤さちよです。
セミの大合唱は続いておりますが(笑)
エアコンをつけなくても、
大丈夫になってきて、うれしいです♪
中医学では、
身体を作り、動かしているのは、
気血水(きけつすい)と言われています。
その中で、
見えない「気」は、
身体のいたるところで、いろんな働きをしてくれているものです。
身体だけでなく、
例えば、
気持ち、とか、
気合、とか、
勇気、とか、
こころにも影響するもの、
気が充実していることは、
身体とこころの元気のために必須条件なのです。
だから、
人に「気」を使いすぎたりすると、
すぐに枯れてしまって、
身体もこころも疲れが取れなくなってしまいます。
「気」疲れは、
身体だけの疲れより、
こころが疲れてしまうのが特徴です。
そんなときは、
「気」の充電が必要o(^▽^)o
いい香りに包まれたり、
ゆっくり眠ったり、
たくさんの「うれしい」を感じましょう。
そうそう、
充電しながらスマホを使うと、
良くないって聞いたことがありませんか?
それと同じで、
充電するときは、
充電に集中!がいいですよ♪
深い呼吸も、
身体に清い気を満たしてくれます。
今夜は、
今日の自分を労わりながら、
「気」の充電をいたしましょう。

↑娘とのデートで充電してきました♡
火曜日、
昨日より早く寝ましょ☆
あなたのやわらかな光が、
大切な人へと広がりますように。
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。
今藤さちよです。
セミの大合唱は続いておりますが(笑)
エアコンをつけなくても、
大丈夫になってきて、うれしいです♪
中医学では、
身体を作り、動かしているのは、
気血水(きけつすい)と言われています。
その中で、
見えない「気」は、
身体のいたるところで、いろんな働きをしてくれているものです。
身体だけでなく、
例えば、
気持ち、とか、
気合、とか、
勇気、とか、
こころにも影響するもの、
気が充実していることは、
身体とこころの元気のために必須条件なのです。
だから、
人に「気」を使いすぎたりすると、
すぐに枯れてしまって、
身体もこころも疲れが取れなくなってしまいます。
「気」疲れは、
身体だけの疲れより、
こころが疲れてしまうのが特徴です。
そんなときは、
「気」の充電が必要o(^▽^)o
いい香りに包まれたり、
ゆっくり眠ったり、
たくさんの「うれしい」を感じましょう。
そうそう、
充電しながらスマホを使うと、
良くないって聞いたことがありませんか?
それと同じで、
充電するときは、
充電に集中!がいいですよ♪
深い呼吸も、
身体に清い気を満たしてくれます。
今夜は、
今日の自分を労わりながら、
「気」の充電をいたしましょう。

↑娘とのデートで充電してきました♡
火曜日、
昨日より早く寝ましょ☆
あなたのやわらかな光が、
大切な人へと広がりますように。
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。