- Admin *
- Title list *
- RSS
地に足を着ける、ということ
2020-08-31 (Mon)
こんにちは。
今藤さちよです。
8月最後の日。
昔は夏休み最後の日で、
宿題に追われた日でしたが(笑)
今年は特に、
夏休みは早めに切り上げられていますね。
暑い中、
がんばる子どもたちに、エールを送りたいなぁと思います。
さて、
今日はカウンセリングでした。
お受けいただくのは2回目でしたが、
前回とは気の流れ(波動、というのかな)が全然変わられていました。
自分で自分の中の光に気づく、
人の力って、
すごいなぁと思いました。
そのタイミングに立ち会わせていただけたこと、
とてもうれしくて、
ありがたいご縁だなぁと思っています♡
何かを握りしめて、
苦しかったり、
怖かったり、
怒ったりするとき、
そこに「私」はいなくて、
消えてしまっているかのようです。
でも、
その「何か」を握りしめていることに気づき、
それは「なぜか?」と問いかけた時、
「私」は浮かび上がってくるのだと思うのです。
考えるこころ、
目的を目指すこころ、
そして、身体と魂に血が通い、
内神さまが正気を取り戻す。
そのとき、
私は私でいいのだ、と地に足が着きます。
例えば、
人の目を気にしたり、
誰かに尽くしすぎたり、
キャパを超えて頑張りすぎたり、
そんなふうに、
気が散っているときは、
自分を守るバリアが足りなくて、
あちこちから邪気(じゃき=素直じゃない気)が入りこみ、
足元を揺るがします。
バリアが「私」を守り、
内神さまが安心出来た時、
愛があふれて流れ出し、
自分を満たし、
周りの人へ注がれる…
その方向を知り、意識すること、
それを、
私は中医学から学んでいます。
しっかりとバリアを張られていますか?
あなたの大事な気を散らしすぎることなく、
自分と、
大切な人へ愛を循環させていきましょう。
真ん中にある、
光を信じて。

月曜日、
ゆるっと行きましょ♪
あなたのやわらかな光が、
大切な人へと広がりますように。
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。
今藤さちよです。
8月最後の日。
昔は夏休み最後の日で、
宿題に追われた日でしたが(笑)
今年は特に、
夏休みは早めに切り上げられていますね。
暑い中、
がんばる子どもたちに、エールを送りたいなぁと思います。
さて、
今日はカウンセリングでした。
お受けいただくのは2回目でしたが、
前回とは気の流れ(波動、というのかな)が全然変わられていました。
自分で自分の中の光に気づく、
人の力って、
すごいなぁと思いました。
そのタイミングに立ち会わせていただけたこと、
とてもうれしくて、
ありがたいご縁だなぁと思っています♡
何かを握りしめて、
苦しかったり、
怖かったり、
怒ったりするとき、
そこに「私」はいなくて、
消えてしまっているかのようです。
でも、
その「何か」を握りしめていることに気づき、
それは「なぜか?」と問いかけた時、
「私」は浮かび上がってくるのだと思うのです。
考えるこころ、
目的を目指すこころ、
そして、身体と魂に血が通い、
内神さまが正気を取り戻す。
そのとき、
私は私でいいのだ、と地に足が着きます。
例えば、
人の目を気にしたり、
誰かに尽くしすぎたり、
キャパを超えて頑張りすぎたり、
そんなふうに、
気が散っているときは、
自分を守るバリアが足りなくて、
あちこちから邪気(じゃき=素直じゃない気)が入りこみ、
足元を揺るがします。
バリアが「私」を守り、
内神さまが安心出来た時、
愛があふれて流れ出し、
自分を満たし、
周りの人へ注がれる…
その方向を知り、意識すること、
それを、
私は中医学から学んでいます。
しっかりとバリアを張られていますか?
あなたの大事な気を散らしすぎることなく、
自分と、
大切な人へ愛を循環させていきましょう。
真ん中にある、
光を信じて。

月曜日、
ゆるっと行きましょ♪
あなたのやわらかな光が、
大切な人へと広がりますように。
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。