- Admin *
- Title list *
- RSS
【今日の一品】筑前煮
2021-02-19 (Fri)
こんばんは☆
一日中、
きれいに富士山見えました。
風は思ったよりも、
冷たかったですね。
でも、
陽射しはぽっかぽか♪
お布団ふかふかになりました^ ^
そんな今日の一品は、

筑前煮です。
鍋に、
ごぼう、にんじん、れんこん、
里芋、鶏肉、
みりん、しょうゆ、酒を入れて、
具材がやわらかくなるまで煮込んだら、
できあがり。
カンタン~♪
ステンレスの無水鍋で作るので、
水を入れずに、
調味料だけで煮込みます。
薬膳では、
調理のしかたも大事です。
煮込み料理は、
鍋の中でそれぞれの食材が仲良くなります。
炒め物よりも、
じっくりと火が通り、
味が交わり、
身体に入るときの負担はやわらぎます。
筑前煮チームのチカラ、
美味しくいただきました(๑>◡<๑)
では、
何を食べるより、
寝るのが一番。
また明日、
おやすみなさい☆

にほんブログ村
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけたら嬉しいです
皆さまの1日1回のクリックがランキングポイントとなります
☆応援ありがとうございます☆
一日中、
きれいに富士山見えました。
風は思ったよりも、
冷たかったですね。
でも、
陽射しはぽっかぽか♪
お布団ふかふかになりました^ ^
そんな今日の一品は、

筑前煮です。
鍋に、
ごぼう、にんじん、れんこん、
里芋、鶏肉、
みりん、しょうゆ、酒を入れて、
具材がやわらかくなるまで煮込んだら、
できあがり。
カンタン~♪
ステンレスの無水鍋で作るので、
水を入れずに、
調味料だけで煮込みます。
薬膳では、
調理のしかたも大事です。
煮込み料理は、
鍋の中でそれぞれの食材が仲良くなります。
炒め物よりも、
じっくりと火が通り、
味が交わり、
身体に入るときの負担はやわらぎます。
筑前煮チームのチカラ、
美味しくいただきました(๑>◡<๑)
では、
何を食べるより、
寝るのが一番。
また明日、
おやすみなさい☆

にほんブログ村
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけたら嬉しいです
皆さまの1日1回のクリックがランキングポイントとなります
☆応援ありがとうございます☆