- Admin *
- Title list *
- RSS
「罪悪感」が起点だったころ…
2022-05-10 (Tue)
こんにちは。
この時期には珍しく、
一日中、富士山が見えています。
朝…
あれ?
今日は晴れる??
と、
シーツ3枚を洗い、
子どもたちが着ていた部屋着を洗い、
そのうちに、
どんどんおひさまがパワーアップしてきたので、
布団を干し…
ほっかほか、
気持ち良く乾いて、
うれしい夕方です♪
とはいえ、
なぜか今日は眠くて眠くて…
お散歩も行かず、
買い物も行かず、
ヨガもせず(笑)
かなりの時間、
お昼寝しました(^_^;)
それでもまだ眠いです…(苦笑)
そういえば、
妊娠中も眠くて眠くて、
でも、
すでに会社を辞めていた私は、
主人が働いてくれている時間に、
お昼寝をするなんて、
罪悪感でいっぱいで、
どうしてもできなくて、
ガマンしながら起きていました。
妊娠中は眠くなるものだと、
ずいぶん後で知って、
いえ、それ以前に、
誰も幸せじゃない苦行を自分に課していたものだと、
呆れます(笑)
でも、当時は、
「ガマン」が、
自分に出来る唯一のことだと思っていたのですよね。
思い込みのクセって、頑固なので、
今も罪悪感のクセがまったく無いか、といえば、
そんなこともなく…
さすがに、
お昼寝が主人に悪い、とは思いませんが(笑)
今日も、
せっかく晴れてるのに、いいの?とか、
こんなにいいお天気に、ダラダラして!とか、
やらなきゃいけないこと、いっぱいなのに!とか、
そんな、
沸きあがってくる小さな声に耳をかたむけつつ(^_^;)
自分が今、本当はどうしたいのか、とか、
お昼寝をためらわせているのは何か、とか、
丁寧に問いかけながら、
行動と想いがしっくりくるところを探るようにしました。
…なんて書くほど、難しいことではなく、
時間にすると、わずかな時間で、
感じながら、考える、という感じです。
*「感じる」と「考える」のバランス
“感じる”だけだと、
例えば、
「罪悪“感”」も“感じて”いるわけですから、
方向を間違えることもあるように思うのですよね。
想いには、起点があります。
*世界の平和のために、誰もができること
そして、
その起点は、人によって違います。
以前の私は、
「恐れ」や「罪悪感」を起点にしていることがほとんどでした。
*マミーギルト…「罪悪感」に思うこと
でも、
主人はもともと、
その起点を持っていませんでしたので、
まったく理解し合えませんでした(苦笑)
例えば、お昼寝を、
「だって、悪いから」と言ったところで、
「なんで?眠いなら寝ればいいのに」となりますし、
例えば、
「休みの日くらい手伝ってよ」などと、
罪悪感に働きかけようとしたところで、
その起点を持っていないのですから、
まったく響きようがなかったのです。
30代のころの私は、
主人をまったく理解できず、
よくケンカもしましたが、
自分の「想いの起点」に気づき、
変化させていくにつれて、
以前ケンカしたときの主人の言葉が、
今さらながら、
よく理解できるようになりました。
今では、お昼寝も、
ぐっすりとできるようになり、
たぶん今夜も、
「今日も楽しかったよ~」と主人に報告することでしょう(笑)
大切な人に感謝するとき、
謝るとき、
心配するとき、
その想いの起点はどこにあるか、
丁寧に、こころに問いかけてみるといいですよ。
何が、そう感じさせているのか、
どうして、そう思うのか、
答えは、自分の中にある、
いえ、
自分の中にしか、ないのですから♪
今日は違うお話しを書くつもりでいたのですが、
寝ぼけているからか(笑)
お昼寝のお話しになりました。
晴れた日のお昼寝、
すごく気持ち良かったです♪
明日はどんな日になるかな~
楽しみですね。

↑桜の木の緑が深い…
火曜日、
おいしいもの食べましょ♡
あなたのやわらかな光が、
大切な人へと広がりますように。
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。
***以下、ランキング&ご案内です***
☆プロフィールです♪
→「自己紹介」
☆ホームページです♪
→「ワタシを楽しむ 陰陽五行な暮らし方」
☆もうひとつのブログもまったり更新中です♪
→「和み薬膳のおいしい時間」
季節の薬膳など、レシピを載せています。
覗いてみてくださいね♡
いつも、ありがとうございます。
☆ふたつのランキングに参加してます☆
それぞれおひとり1日1回カウントされます
クリックで応援していただけたらうれしいです
にほんブログ村
☆応援ありがとうございます☆
この時期には珍しく、
一日中、富士山が見えています。
朝…
あれ?
今日は晴れる??
と、
シーツ3枚を洗い、
子どもたちが着ていた部屋着を洗い、
そのうちに、
どんどんおひさまがパワーアップしてきたので、
布団を干し…
ほっかほか、
気持ち良く乾いて、
うれしい夕方です♪
とはいえ、
なぜか今日は眠くて眠くて…
お散歩も行かず、
買い物も行かず、
ヨガもせず(笑)
かなりの時間、
お昼寝しました(^_^;)
それでもまだ眠いです…(苦笑)
そういえば、
妊娠中も眠くて眠くて、
でも、
すでに会社を辞めていた私は、
主人が働いてくれている時間に、
お昼寝をするなんて、
罪悪感でいっぱいで、
どうしてもできなくて、
ガマンしながら起きていました。
妊娠中は眠くなるものだと、
ずいぶん後で知って、
いえ、それ以前に、
誰も幸せじゃない苦行を自分に課していたものだと、
呆れます(笑)
でも、当時は、
「ガマン」が、
自分に出来る唯一のことだと思っていたのですよね。
思い込みのクセって、頑固なので、
今も罪悪感のクセがまったく無いか、といえば、
そんなこともなく…
さすがに、
お昼寝が主人に悪い、とは思いませんが(笑)
今日も、
せっかく晴れてるのに、いいの?とか、
こんなにいいお天気に、ダラダラして!とか、
やらなきゃいけないこと、いっぱいなのに!とか、
そんな、
沸きあがってくる小さな声に耳をかたむけつつ(^_^;)
自分が今、本当はどうしたいのか、とか、
お昼寝をためらわせているのは何か、とか、
丁寧に問いかけながら、
行動と想いがしっくりくるところを探るようにしました。
…なんて書くほど、難しいことではなく、
時間にすると、わずかな時間で、
感じながら、考える、という感じです。
*「感じる」と「考える」のバランス
“感じる”だけだと、
例えば、
「罪悪“感”」も“感じて”いるわけですから、
方向を間違えることもあるように思うのですよね。
想いには、起点があります。
*世界の平和のために、誰もができること
そして、
その起点は、人によって違います。
以前の私は、
「恐れ」や「罪悪感」を起点にしていることがほとんどでした。
*マミーギルト…「罪悪感」に思うこと
でも、
主人はもともと、
その起点を持っていませんでしたので、
まったく理解し合えませんでした(苦笑)
例えば、お昼寝を、
「だって、悪いから」と言ったところで、
「なんで?眠いなら寝ればいいのに」となりますし、
例えば、
「休みの日くらい手伝ってよ」などと、
罪悪感に働きかけようとしたところで、
その起点を持っていないのですから、
まったく響きようがなかったのです。
30代のころの私は、
主人をまったく理解できず、
よくケンカもしましたが、
自分の「想いの起点」に気づき、
変化させていくにつれて、
以前ケンカしたときの主人の言葉が、
今さらながら、
よく理解できるようになりました。
今では、お昼寝も、
ぐっすりとできるようになり、
たぶん今夜も、
「今日も楽しかったよ~」と主人に報告することでしょう(笑)
大切な人に感謝するとき、
謝るとき、
心配するとき、
その想いの起点はどこにあるか、
丁寧に、こころに問いかけてみるといいですよ。
何が、そう感じさせているのか、
どうして、そう思うのか、
答えは、自分の中にある、
いえ、
自分の中にしか、ないのですから♪
今日は違うお話しを書くつもりでいたのですが、
寝ぼけているからか(笑)
お昼寝のお話しになりました。
晴れた日のお昼寝、
すごく気持ち良かったです♪
明日はどんな日になるかな~
楽しみですね。

↑桜の木の緑が深い…
火曜日、
おいしいもの食べましょ♡
あなたのやわらかな光が、
大切な人へと広がりますように。
今日も読んでくださり、
ありがとうございます。
***以下、ランキング&ご案内です***
☆プロフィールです♪
→「自己紹介」
☆ホームページです♪
→「ワタシを楽しむ 陰陽五行な暮らし方」
☆もうひとつのブログもまったり更新中です♪
→「和み薬膳のおいしい時間」
季節の薬膳など、レシピを載せています。
覗いてみてくださいね♡
いつも、ありがとうございます。
☆ふたつのランキングに参加してます☆
それぞれおひとり1日1回カウントされます
クリックで応援していただけたらうれしいです

にほんブログ村
☆応援ありがとうございます☆