生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪ 長所は短所で、短所は長所で。
fc2ブログ

生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪

自分らしい、心地よい暮らしの見つけ方

長所は短所で、短所は長所で。

こんにちは。
今藤さちよです。


陰陽五行の流れに沿った暮らし方、
“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。

★陰陽五行な暮らし方ってなに?
と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆

★ただいま、「八字*薬膳カウンセリング」受付中です→☆☆




今日は久しぶりに、
対面の講座に参加しました。


私がカウンセリングで用いている、
八字(はちじ、四柱推命ともいいます)の、
超初級講座で、

すごく面白かったです♪




私はこれまで、
占い師の先生から、
マンツーマンで八字を教わってきているのですが、

先生との学びは、少し変わっていて、
なんていうか…

日常の雑談のような会話から、
学びを気づいていく、というような教わり方なのですよね。


なので、
いわゆる、講座、というものは初体験で新鮮でしたし、
いろいろな気づきもありました。


内容としてはもちろん、
すべて知っている内容だったのですけれど、

それを知らない方がいらっしゃるということも新鮮で、

今後、
自分が伝える側として伝えたいこと、なども、
考えるきっかけをいただいた気がします。





昨日、
私は、やりすぎてしまうところがあるなぁ~
と思った出来事があったのですが、

先生から、
「水の陽の人は、
奉仕しすぎて、やりすぎてしまいがち…」というお話しがあって、

ああ、やっぱり(^_^;)と思いました。




生年月日から分かる、
たった8文字の組み合わせ、なのですけれど、

自分の長所も短所も、
「やっぱりね~」と見えてくるのが、

八字(はちじ)のおもしろいところです。


そしてベースには、
陰と陽があるので、

長所は短所で、
短所は長所で、

陰と陽は、
両方あって、ひとつ、

長所も短所も、
両方あって、私なのだと、

ただただ、納得しきりです。




自分自身でも、
学びは続けていますが、

もっともっと気軽に、
この八字を使って、暮らしに役立てていけばいいのだと、
最近、思うようになりました。


というのも、
私は、占いって、
見えないものが見えるような、
まだ見ぬ未来まで言われてしまう気がして、

なんだか、怖さがあるように思っていたのですよね。


でも、
学べば学ぶほど、
八字(はちじ)は、
ただの暦(こよみ)なのですよ。


その暦(こよみ)の循環の中で、

生まれた日から、
自然からの分け御霊である、自分との縁が分かるよ~
という感じでしょうか。



大きな自然、いえ、宇宙の循環の中で、
私が活かされるには?
というようなことのヒントがいっぱい詰まっているのです。



詳しくなくていいので、
自分で命式(誕生日から分かる8字の組み合わせ)が出せれば、

自分のことを客観的に見られるのはもちろんのこと、

家族のことや、
職場とか、ママ友とか、

人間関係にも活かせるなぁと思います。



薬膳も八字も、

もっと気軽に、
暮らしに溶け込ませられたら、
きっと、生きやすくなる人がもっともっと
増えるなぁと思います。


そのお手伝いを私もできるようになれたらいいな♪




まだまだ
寒い日が続きそうですので、
みなさま、
ご自愛くださいね。


ステキな週末をお過ごしください。


↑青空に映える真っ白な富士山♡

土曜日、
ご縁に感謝。



あなたのやわらかな光が、
大切な人へと広がりますように。


今日も読んでくださり、
ありがとうございます。

***以下、ランキング&ご案内です***

☆受付中です♪
「八字*薬膳カウンセリング」

☆プロフィールです♪
「自己紹介」

☆ホームページです♪
「ワタシを楽しむ 陰陽五行な暮らし方」

☆もうひとつのブログもまったり更新中です♪
「和み薬膳のおいしい時間」
季節の薬膳など、レシピを載せています。
覗いてみてくださいね♡

☆フォローしてくださる、みなさまへ☆
生き方の道しるべ~中医学に恋してる♪ - にほんブログ村
毎日、読んでくださること、
ものすごく、励みになっています♡

☆【ライフスタイル】ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
ポチッと応援してくださるお気持ちに…感謝をこめて♡


いつも、ありがとうございます。

Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 五行薬膳カウンセリング

* Comment : (0) * Trackback : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する