- Admin *
- Title list *
- RSS
筋肉を鍛えよう
2017-04-17 (Mon)
こんにちは。
和み薬膳主宰の今藤さちよです。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
春は活動的になると良い季節。
4月になり、私もストレッチや筋トレを始めました。
こんな時には食べ物でも、筋肉をしっかり補いたい!
という訳で、久しぶりのコチラ↓

牛スジ肉のワイン煮
牛スジ肉を、
玉ねぎ、赤ワイン、にんにく、サンザシ、醤油、トマトピューレで煮ています。
さて、牛肉、中でもスジ肉には強筋骨という効能があります。
文字通り、筋肉や骨を強化するという力です。
他には、
タコ、うなぎ、かたくちいわし(しらす)、いわし…などがあります。
身体は食べた物でできています。
それは、身体の中の細胞が日々生まれ変わっているということ。
ただ、部位によってその周期は異なります。
例えば、
皮膚は約1か月、
血は約3~4か月、
筋肉は約2か月、
骨は約5~7年、
身体の痛みや弱りは、年齢とともに気になっていきます。
改善のためには筋骨を強化することがとても大事。
筋肉の強化は骨も支え、身体を支えることにもつながります。
筋肉は一生鍛えることができます。
少しの運動と強筋骨の食材で、いつまでも元気に歩ける身体を保ちましょう。
和み薬膳主宰の今藤さちよです。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
春は活動的になると良い季節。
4月になり、私もストレッチや筋トレを始めました。
こんな時には食べ物でも、筋肉をしっかり補いたい!
という訳で、久しぶりのコチラ↓

牛スジ肉のワイン煮
牛スジ肉を、
玉ねぎ、赤ワイン、にんにく、サンザシ、醤油、トマトピューレで煮ています。
さて、牛肉、中でもスジ肉には強筋骨という効能があります。
文字通り、筋肉や骨を強化するという力です。
他には、
タコ、うなぎ、かたくちいわし(しらす)、いわし…などがあります。
身体は食べた物でできています。
それは、身体の中の細胞が日々生まれ変わっているということ。
ただ、部位によってその周期は異なります。
例えば、
皮膚は約1か月、
血は約3~4か月、
筋肉は約2か月、
骨は約5~7年、
身体の痛みや弱りは、年齢とともに気になっていきます。
改善のためには筋骨を強化することがとても大事。
筋肉の強化は骨も支え、身体を支えることにもつながります。
筋肉は一生鍛えることができます。
少しの運動と強筋骨の食材で、いつまでも元気に歩ける身体を保ちましょう。