- Admin *
- Title list *
- RSS
診断学講座2年目スタート
2017-04-24 (Mon)
こんにちは。
和み薬膳主宰の今藤さちよです。
ご訪問ありがとうございます。
昨日は月に一度の“診断学”講座を受講してまいりました。
2年目に突入です!
中国人漢方医である先生の、臨床経験に基づくお話しは、
毎回うなるほど面白いです!
昨日のテーマは『めまい』
めまいと言えば、中医学で基礎を学んでいると「原因は肝?痰?」と思いがちですが、
実は他にも原因は考えられます。
そして、原因が違えば、対処の方法も違ってきます。
例えば、気血両虚(気も血も不足の状態)で起こるめまいには、
具体的には、
立ちくらみが気になる方、
めまいだけではなく、心配事も多い方、
などには、先日からブログで取り上げている“なつめ”がピッタリ。
臨床例に上がった方のお仕事や性格が何となく息子とだぶり、
今朝は早速なつめ&クコの実ティーを出しました!
養生は先手が大事!
そして、毎日コツコツが決め手です。
***↓ご案内中の講座です↓***
体質や環境によって、オススメの食材があります!
“笑顔は日々の食卓から”生まれます。
【有隣堂戸塚カルチャーさま】
『薬膳の食卓』
毎月、季節に合った身近な食材3つを取り上げて、効能やレシピなどお話しします。
4月27日は体験会です!
通常のレッスンに資料代(324円税込)でご参加いただけます。
4月のレッスンは「うつうつ感を吹き飛ばそう~アサリ、その他」です。
〈レッスン日時 〉
第4木曜日 13:00~14:30
お問い合わせは…
有隣堂戸塚カルチャーセンターさま☆
【ヨークカルチャーセンター府中店さま】
『薬膳の知恵12ヶ月』
毎月、薬膳食材を1つ取り上げて、
使い方や効能、購入方法などお話しします。
次回5月30日は「サンザシを極めよう」です。
〈レッスン日時 〉
第1火曜日 13:30~15:00随時募集中
(初回体験レッスンも可能です)
お問い合わせは…
ヨークカルチャーセンター府中店さま☆
各店舗さま、または当ブログ☆よりお気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております。
和み薬膳主宰の今藤さちよです。
ご訪問ありがとうございます。
昨日は月に一度の“診断学”講座を受講してまいりました。
2年目に突入です!
中国人漢方医である先生の、臨床経験に基づくお話しは、
毎回うなるほど面白いです!
昨日のテーマは『めまい』
めまいと言えば、中医学で基礎を学んでいると「原因は肝?痰?」と思いがちですが、
実は他にも原因は考えられます。
そして、原因が違えば、対処の方法も違ってきます。
例えば、気血両虚(気も血も不足の状態)で起こるめまいには、
具体的には、
立ちくらみが気になる方、
めまいだけではなく、心配事も多い方、
などには、先日からブログで取り上げている“なつめ”がピッタリ。
臨床例に上がった方のお仕事や性格が何となく息子とだぶり、
今朝は早速なつめ&クコの実ティーを出しました!
養生は先手が大事!
そして、毎日コツコツが決め手です。
***↓ご案内中の講座です↓***
体質や環境によって、オススメの食材があります!
“笑顔は日々の食卓から”生まれます。
【有隣堂戸塚カルチャーさま】
『薬膳の食卓』
毎月、季節に合った身近な食材3つを取り上げて、効能やレシピなどお話しします。
4月27日は体験会です!
通常のレッスンに資料代(324円税込)でご参加いただけます。
4月のレッスンは「うつうつ感を吹き飛ばそう~アサリ、その他」です。
〈レッスン日時 〉
第4木曜日 13:00~14:30
お問い合わせは…
有隣堂戸塚カルチャーセンターさま☆
【ヨークカルチャーセンター府中店さま】
『薬膳の知恵12ヶ月』
毎月、薬膳食材を1つ取り上げて、
使い方や効能、購入方法などお話しします。
次回5月30日は「サンザシを極めよう」です。
〈レッスン日時 〉
第1火曜日 13:30~15:00随時募集中
(初回体験レッスンも可能です)
お問い合わせは…
ヨークカルチャーセンター府中店さま☆
各店舗さま、または当ブログ☆よりお気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております。