- Admin *
- Title list *
- RSS
心身を緩めるためのポイント
2018-03-08 (Thu)
こんばんは。
和み薬膳の今藤さちよです。
今日もご訪問ありがとうございます!
さて、
五臓では肝が影響されやすい春、
そして、肝は暴走しやすい、
と、先日書きました。
この、暴走を食い止めるのに大切なのが、
血の充実。
肝は血の貯蔵庫であり、
血が貯蔵されていることで、
元気に働けます。
例えば、
奥さまがしっかり手綱を握っていれば、
旦那さまはのびのびと元気に働ける、
…みたいな感じ(笑)
手綱は、寝ている間に強くなります。
食べ物なら、
赤身肉や緑黄色野菜、クコの実など、
今の時期なら、レバーもいいですね。
血が充実して、
肝の手綱をしっかり握ることができれば、
心身の緊張は解けていきます。
春はもちろん、
いつもいつも、走っている感覚の方、
実際に毎日走っているアスリートの方も、
ぜひ意識してみてくださいね。
和み薬膳の今藤さちよです。
今日もご訪問ありがとうございます!
さて、
五臓では肝が影響されやすい春、
そして、肝は暴走しやすい、
と、先日書きました。
この、暴走を食い止めるのに大切なのが、
血の充実。
肝は血の貯蔵庫であり、
血が貯蔵されていることで、
元気に働けます。
例えば、
奥さまがしっかり手綱を握っていれば、
旦那さまはのびのびと元気に働ける、
…みたいな感じ(笑)
手綱は、寝ている間に強くなります。
食べ物なら、
赤身肉や緑黄色野菜、クコの実など、
今の時期なら、レバーもいいですね。
血が充実して、
肝の手綱をしっかり握ることができれば、
心身の緊張は解けていきます。
春はもちろん、
いつもいつも、走っている感覚の方、
実際に毎日走っているアスリートの方も、
ぜひ意識してみてくださいね。