- Admin *
- Title list *
- RSS
そして、できれば「素直になる」
2018-03-19 (Mon)
今日もご訪問ありがとうございます。
和み薬膳の今藤さちよです。
桜が咲き始めましたね。
月末に、
主人の実家、秋田へ帰省するので、
できればそれまでに満開になってほしいです。
さて、タイトルに、
「そして」と付けましたが、
前回の、続きのような、
そうでもないような、、、笑
ただ、
自分を知って、
さて、どうしたい?の後は、
できれば、
「素直になる」に進むのをオススメしたく、
「そして」を付けてみました。
頑張り屋さんほど、さてどうしたい?の後に、
「でもね」とか、
「だってね」とか、
言い訳を探してしまいがち。
例えば、
疲れが溜まっているのに、
休めない時にも言い訳をして、
休む時にも言い訳をして、
そんなふうに、
言い訳の鎧で自分をがんじがらめにしていたりする。
言い訳の鎧って、これがなかなか重いのです。
しかも、
自分ではなかなか気づけない。
いつも何かに、誰かに、
いえ、自分に、
言い訳をしている頑張り屋さんは、
ほんの少し、
「素直になる」ことを、
意識してみてほしいなぁと思います。
春になれば咲き始める、

桜みたいにね。
もしも、
鎧を付けているかどうか、確認したい方は、
ぜひお問い合わせをお待ちしております(*^^*)
鎧を脱ぐ方法、
一緒に考えさせてくださいね。
和み薬膳の今藤さちよです。
桜が咲き始めましたね。
月末に、
主人の実家、秋田へ帰省するので、
できればそれまでに満開になってほしいです。
さて、タイトルに、
「そして」と付けましたが、
前回の、続きのような、
そうでもないような、、、笑
ただ、
自分を知って、
さて、どうしたい?の後は、
できれば、
「素直になる」に進むのをオススメしたく、
「そして」を付けてみました。
頑張り屋さんほど、さてどうしたい?の後に、
「でもね」とか、
「だってね」とか、
言い訳を探してしまいがち。
例えば、
疲れが溜まっているのに、
休めない時にも言い訳をして、
休む時にも言い訳をして、
そんなふうに、
言い訳の鎧で自分をがんじがらめにしていたりする。
言い訳の鎧って、これがなかなか重いのです。
しかも、
自分ではなかなか気づけない。
いつも何かに、誰かに、
いえ、自分に、
言い訳をしている頑張り屋さんは、
ほんの少し、
「素直になる」ことを、
意識してみてほしいなぁと思います。
春になれば咲き始める、

桜みたいにね。
もしも、
鎧を付けているかどうか、確認したい方は、
ぜひお問い合わせをお待ちしております(*^^*)
鎧を脱ぐ方法、
一緒に考えさせてくださいね。