生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪ 合宿前日のごはん
fc2ブログ

生き方の道しるべ~陰陽五行な暮らし方♪

自分らしい、心地よい暮らしの見つけ方

合宿前日のごはん

ご訪問ありがとうございます。

こんばんは
アスリート薬膳プランナーの今藤さちよです。
薬膳出張講座やカフェ薬膳メニューのご提案をしています。

さて、息子が明日から陸上部の合宿に行きます。
今夜は消化が良くて、息子が好きなものメニューを作りました!

焼き豚茶碗蒸しトマトのコンソメスープ

焼き豚は水を入れずに作ります。

まず、の塊肉(肩ロース600g)を鍋に入れて周りを焼き付けます。
そこへ、玉ねぎ(1個分)とニンニク(1かけ)のスライスを入れます。
赤ワイン150㏄、しょうゆ50㏄、梅酢30㏄を入れて、時々返しながら弱火で煮込みます。

サンザシ陳皮をお茶パックに入れて、一緒に煮込むのがポイント↓

サンザシは肉の消化を助け、陳皮は消化器官を整える力がある生薬です。

この焼き豚はすっごく柔かく仕上がります。

我が家の茶碗蒸しは、あんかけの茶碗蒸し

たまごだし汁で茶碗蒸しを作り、そこへあんかけをかけます。
あんかけは、どんこ人参、あとは豚肉だったり、エビだったりしますが、今日は干しエビ
細かくみじん切りにしてどんこの戻し汁で煮ます。
みりん醤油で味付けて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。

トマトスープは材料はすべて角切り。
軽く炒めてから、水を入れて煮込み、コンソメキューブ半分、塩コショウで味を整えたら完成です。

材料は、トマト玉ねぎレタス
あとはあるもので作ります…今日は、ベビーコーンアスパラガス、山芋、なすを入れました。


去年は手術の直後で合宿には参加できませんでした。
今年もあまり距離を走りこめる状態ではないようですが、できることを頑張ってきてほしいな、と思います。

私は息子のごはん作りから解放されて、つかの間の夏休み気分です。



* Category : アスリート薬膳メニュー

* Comment : (0) * Trackback : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する